イベント開催情報

私にできることは何だろう「災害対応運営ゲームSUG」を体験して地域の防災対応力アップしよう!

開催エリア

中・南勢

開催時期

2025年01月26日(日) 〜 2025年01月26日(日)

発信団体

特定非営利活動法人 津市NPOサポートセンター

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=342

具体的内容

近年、地震や台風、豪雨などの猛威を奮う自然災害が全国各地で起こっています。


大規模災害が起こった場合、役場や消防・警察といった「公助」の仕組みが機能しなくなる可能性が高く、地域住民同士が助け合う「共助」や、一人一人が自分自身を守る「自助」の取り組みの重要性が叫ばれています。


今回、津市市民活動センターでは、災害発生時の「共助」について考えるための講座を開催します。

「災害対応運営ゲームSUG」というゲームを体験しながら、災害発生時にどんな状況が発生し、救助活動や情報集約など、具体的にどんな動き・対応が必要なのか、参加者同士で学び合います。


普段から防災の活動に取り組んでいらっしゃる方はもちろん、これをきっかけに防災について考えてみたい、という方にも参加していただけると幸いです。



■講座詳細

日時:2025年1月26日(日)13:30~16:30

会場:津市市民活動センター3階(津市大門7-15 津センターパレス)

定員:21名

参加費:1,500円(早割1,200円 ※1/12まで)

講師:倉野康彦さん(HUGのわ主宰)
※今回、倉野さんはオンラインでの参加となります

講師プロフィール
1978年  静岡県入庁
      土木部地震防災対策、危機管理部危機管理、防災行政を担当
2007年度 避難所HUG開発、2008年度にHUG製品化
2013年度 全国市町村国際文化研修所(JIAM)研修にHUG採用
2014年度 HUGが全国知事会先進政策バンクの優秀施策に選定
      内閣府防災スペシャリスト研修、市町村職員中央研修所研修にHUG採用
      外国人・小学生対象のバージョン等の姉妹ゲームを試作・実施
      その他、全国各地でHUGの普及に努める
2016年  静岡県を定年退職。静岡県地震防災アドバイザーに就任
2016年  ホームページ「HUGのわ」を開設
      HUGの普及に努めるとともに、各種姉妹ゲームの開発・実施を継続

所属学会…日本災害情報学会、地域安全学会、日本福祉防災楽会
ホームページ「HUGのわ」…http://www.hugnowa.com/


■「災害対応運営ゲームSUG」について
大災害発生時の地元地区での現場活動(共助)、要配慮者の保護、地区災害対応本部の運営等をカード、地図、掲示板、世帯名簿を使って模擬体験し、災害対応活動について改めて考える機会とすることを目的とするゲームです。

災害対応=S、運営=U、ゲーム=Gの頭文字を取ったもので「すぐ」と読みます。


ゲームの様子など、SUGの詳細はこちらでも確認できます。
(HUGのわのサイトに飛びます)
https://www.hugnowa.com/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0sug%E3%81%99%E3%81%90/


申込はこちらから(申込フォームに飛びます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSclE05Pq3YNPp37M-qD_VS3fEOed8sd-w5CJzzOlGb6M8YXdw/viewform


■主催・問い合わせ
津市市民活動センター
(指定管理者 特定非営利活動法人津市NPOサポートセンター)
TEL:059-213-7200
E-mail:center@tsushimin.org

イベント開催情報

2025年2月8日(土)酒米作りのための水田再生ボランティア〜三重県の方、ぜひご参加ください〜

開催エリア

中・南勢

開催時期

2025年02月08日(土) 〜 2025年02月08日(土)

発信団体

JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=104

具体的内容

耕作放棄地を再生して酒米をつくるために田んぼの整地を行います。日本酒の試飲もできます!初心者大歓迎です。
※詳細:https://blog.canpan.info/juon/archive/846

【と き】 2025年2月8日(土)
【ところ】 三重県度会郡南伊勢町
【内 容】 田んぼの石拾い作業体験・地元の方との交流
      (※今回はみかん栽培はありません)
【定 員】 10名
【締 切】 2025年1月30日(木)
【主 催】 南伊勢町(https://www.town.minamiise.lg.jp)
      JUON NETWORK(https://juon.or.jp)

【費 用】食事代、資料代、保険代ほか
     会員・学生:3,000円 / 一般:4,000円
     ◯当日現金でのお支払いになります。
     ◯当日のご入会でも割引が適用されます。

     *キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。
      3日前から:50%
      当日:100%
      キャンセル料は、別途請求させていただきます。

【集合場所】 近畿日本鉄道「宇治山田駅」
【解散場所】 近畿日本鉄道・JR東海「伊勢市駅」
       宇治山田駅や伊勢神宮へのご送迎も可能です。

【日 程】
 9:40 「宇治山田駅」集合、送迎車で現地へ移動
 11:00 開校式、オリエンテーション
 11:30 集落散策
 12:00 食事交流会
 13:00 農作業体験
 15:00 日本酒販売(試飲も可能)
 15:10 閉校式・アンケート記入
 16:30 「伊勢市駅」解散
     (宇治山田駅や伊勢神宮へのご送迎も可能です。)

イベント開催情報

新・健康と笑い 〜人生100年時代です〜  ポスト・コロナの時代に生きるための知恵 多死社会を迎えキレイにあの世に旅立とう

開催エリア

北勢, 中・南勢

開催時期

2024年12月07日(土) 〜 2024年12月07日(土)

発信団体

日本笑い学会三重支部

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=169

具体的内容

四日市市・山中胃腸科病院理事長(医師) 淵 田 科(ふちた はかる) 氏による講演会
会場:アスト津(津市羽所町700番地)3階 イベント情報コーナー

【講師からみなさんへのメッセージ】
 死は生きている限り、遅かれ早かれ、もれなく必ずきます。死にざまは生きざまです。
 どうしたら、楽しくキレイに生きて死を迎えることができるか ?
 すべての人への宿題です。ポスト・コロナ時代のはじまりの今みんなで考えましょう。

  一般参加費:500円(日本笑い学会会員は無料、会員証を持参してください)
 事前申し込みは不要。どなたでも参加できます。 当日、直接会場へお越しください。
<問い合わせ先> メール waraigakkaimie@gmail.com   TEL 090-8187-6022(中村)

イベント開催情報

大台町生物調査員養成講座 アマゴの繁殖行動観察と養殖場見学

開催エリア

中・南勢

開催時期

2024年11月24日(日) 〜 2024年11月24日(日)

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

大台町生物多様協議会では令和5年度より宮川上流漁業協同組合様のご協力でカラスキ谷を禁漁区に設定し、河川での放流に依らないアマゴの自然繁殖についての調査を三重大学と実施しています。今回は河川でアマゴの繁殖行動を観察し、宮川上流域の地域個体群を用いてアマゴ養殖に取り組まれている西アマゴ養殖場を見学させていただきます。放流のための養殖魚にも地域個体群を用いられているおかげで宮川上流域のアマゴは遺伝的にも守られています。

●日  時:令和6年11月 24日(日) 9:30-12:00
●集合場所:犁谷公園(からすきだにこうえん)(多気郡大台町岩井地内) トイレがあります
●内  容:宮川が誇る渓流の女王を見に行きましょう
●参加費:100円(保険代として) 当日受付にてお支払いください
●定員:15名 (申込み先着順)
●持ち物:野外で活動できる格好、長靴、雨具、防寒着、水分、偏光グラス(あればお持ちください)
●参加条件:約3~4kmの散策が可能な方/小学生以下は保護者同伴



イベント開催情報

熊野古道巡礼旅復活プロジェクト第2弾! 伊勢から熊野へ190㎞ 巡礼旅参加者募集

開催エリア

中・南勢, 東紀州

開催時期

2025年02月01日(土) 〜 2025年03月16日(日)

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

熊野古道伊勢路は伊勢から熊野にわたる全長190㎞あまりの一本の巡礼路で、一部に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」が含まれています。
江戸時代の旅人の中には、お伊勢参りの後、さらに1,200㎞も続く西国三十三所巡礼に赴く人たちもいました。江戸時代の伊勢路とは西国巡礼第一番札所青岸渡寺を目指すルートだったのです。江戸時代の巡礼旅を巡る14日間に挑戦しませんか?

●日 時  令和7年2月 1日(土)から3月 16日(日)の毎週末
●参加費(ガイド代、保険料等)※③回目と⑫回目は参加費の他に船の体験代が必要
    一般 3,800円/日 ※2日連続ご参加の方は2日で7,000円
  小中学生 2,800円/日 ※2日連続ご参加の方は2日で5,000円
  ※船の体験代金実費 ③回目三瀬の渡し:1,000円 ⑫回目三反帆:1,500円~3,000円(人数による)
●行程
① 2月 1日(土) 伊勢神宮内宮前~田丸城~田丸駅 13.1 ㎞
② 2月 2日(日) 田丸駅~女鬼峠~柳原観音~栃原駅 15.5 ㎞
③ 2月 8日(土) 栃原駅~三瀬の渡(渡船)~三瀬坂峠~滝原駅 16.4 ㎞
④ 2月 9日(日) 滝原駅~阿曽観音~宝蔵寺~芦谷道~大内山駅駅 16.5 ㎞
⑤ 2月15日(日) 大内山駅~荷坂峠~紀伊長島駅 10.8 ㎞
⑥ 2月16日(日) 紀伊長島駅~三浦峠~始神峠~船津駅 17.4 ㎞
⑦ 2月22日(土) 船津駅~馬越峠~尾鷲駅 12.0 ㎞
⑧ 2月23日(日) 尾鷲駅~八鬼山越~三木里駅 11.7 ㎞
⑨ 3月 1日(土) 三木里駅~三木羽後峠~曽根次郎太郎坂~二木島駅 11.8 ㎞
⑩ 3月 2日(日) 二木島駅~二木島峠~逢神峠~大吹峠~大泊駅 11.5 ㎞
⑪ 3月 8日(土) 大泊駅~ 松本峠~花の窟~阿田和駅 13.9 ㎞
⑫ 3月 9日(日) 阿田和駅~横手延命地蔵~三反帆(渡船)~新宮駅 16.2 ㎞
⑬ 3月15日(日) 新宮駅~熊野速玉大社~神倉神社~宇久井駅 11.9 ㎞
⑭ 3月16日(日) 宇久井駅~那智大社~青岸渡寺~那智大社 11.0 ㎞
●定 員 各回25名(最少催行人数10名、開催の有無は2週間前までに連絡)
●参加資格 健康で1日10~20㎞(アップダウンのある登山コースを含む)程度を歩くことが可能な方。
●集合解散 集合時間:8時~8時15分頃 解散時間:16時~17時頃 集合解散場所:上記行程参照
●主な注意事項 ①天候:小雨天決行、荒天時中止。中止の場合の予備日はありません ②宿泊:必要な方は各自で予約してください。案内書をご参照ください ③送迎:最寄り駅と宿泊場所への送迎が必要な方は事前にご相談ください ④昼食:各自で準備してください。途中で購入もしくは飲食店でとることが可能な場所は少数です。案内書をご確認ください ⑤荷物:伴走車両がありますので、不要な荷物は車内に置くことが可能です⑥保険:万一の事故発生時には保険の適用範囲内で対応致します ⑦健康な状態での参加が難しいと判断した場合はお断りする場合があります。
●お申し込み方法 電話、FAX、メールにて「熊野巡礼申込」と明記し、以下を添えてNPO法人大杉谷自然学校までお申込みください【氏名(ふりがな)、性別、年齢、〒住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日程】
・お申し込み後、詳細の書かれた参加案内書をメール等で送付します。ご参加にあたり、緊急連絡先、活動上留意すること等の記入をお願いしております。


イベント開催情報

おおすぎっ子クラブ ♬薪割り&焼き芋とクラフト♬

開催エリア

中・南勢

開催時期

2024年12月14日(土) 〜

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

丸太を割って薪を作って、焚火に挑戦!
落ち葉を焚いてほっかほっかの焼き芋と炭火を使って木のお皿を作ってみよう♬

大台町には、町の中心を流れる宮川と宮川の水を育む広大な森があります。森や川での遊びを通して大台町の自然に親しみ、森と川と自分のつながりを改めて考えましょう。大台町内外の参加者が交流しながら、大台町の魅力を実感できるプログラムです。

集合解散場所
 大杉谷自然学校で集合解散です。大杉谷自然学校~栃原駅間は貸切車両をご利用いただくこともできます。
 (要事前予約。詳細は大杉谷自然学校HPでご確認ください)
時 間 10:30~15:00
対 象 小学生と小学生以上の家族
    ※子どもだけでもご参加いただけます。
    ※乳幼児はご参加いただけません。
定 員 30名
参加費 1人1,500円/各回 
    (大台町民の方 1人1,000円/各回)※昼食代含む

イベント開催情報

おおすぎっ子クラブ 大杉谷の森探検!

開催エリア

中・南勢

開催時期

2024年11月30日(土) 〜

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

森を探検して、たくさんの生き物や植物に出会おう!小さな苗木を見つけたら、自分だけのミニ盆栽をお土産に作るよ!

大台町には、町の中心を流れる宮川と宮川の水を育む広大な森があります。森や川での遊びを通して大台町の自然に親しみ、森と川と自分のつながりを改めて考えましょう。大台町内外の参加者が交流しながら、大台町の魅力を実感できるプログラムです。

集合解散場所
 大杉谷自然学校で集合解散です。大杉谷自然学校~栃原駅間は貸切車両をご利用いただくこともできます。
 (要事前予約。詳細は大杉谷自然学校HPでご確認ください)
時 間 10:30~15:00
対 象 小学生と小学生以上の家族
    ※子どもだけでもご参加いただけます。
    ※乳幼児はご参加いただけません。
定 員 30名
参加費 1人1,500円/各回 
    (大台町民の方 1人1,000円/各回)※昼食代含む


イベント開催情報

山☆川Kids in 子ども王国  ♪まきまきパンを焚火で焼いて食べよう♪

開催エリア

中・南勢

開催時期

2025年01月18日(土) 〜

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

山や小さな谷や池のある子ども王国で、子どもたちは生き物探しや山探険、どんぐり拾いや火熾しなど、やってみたいことを見つけて元気いっぱい遊べます。お昼は焚火でまきまきパンを焼いて、焼きたてほかほかパンと羽釜という大きなお鍋で作ったスープで森ランチ♪

★対  象 家族
★定  員 40名
★参加費 今年度3歳になる方~大人は1人4,000円
【各日ごとの参加費(昼食代含む)です。】
     0歳~今年度2歳になる方は1人200円
    【各日ごとの参加費(保険代等)です。】
★場  所 子ども王国(三重県多気郡大台町栃原459)
※天候により真手地域総合センター(大台町下真手1301-1)に変更になる場合があります。

●集合解散場所 
 子ども王国(三重県多気郡大台町栃原459)
 ※天候により実施場所が変更になります
●お申込み方法
 HPの山と川のようちえんのお申込みページからお申込みください。
●その他
 持ち物等の詳細はお申込み受付後、ご連絡させていただきます。

「山と川のようちえん」は
大台町の小さな谷や山や池がある森「子ども王国」は、遊具のない自然いっぱいの遊び場です。
自然の中では、多様なものに出会うことができ、一人一人の感性や感覚に変化に富んだ刺激を与えてくれます。不思議なもの美しいもの。心地よく優しい音や匂い。深い味わい。苦手なものや危険なものを含め、様々な五感への刺激が、心や身体の力を引き出し、成長を与えてくれます。
また、自然の中で過ごす時間の積み重ねから、将来「自然と自分とのつながり」を当たり前に感じられる人になってほしいと願い、活動しています


イベント開催情報

~山の謎解きウォークラリーin 奥伊勢~ 「妖怪牛鬼(うしおに)と魔よけの大鋸」

開催エリア

中・南勢

開催時期

2024年12月01日(日) 〜

発信団体

NPO法人大杉谷自然学校

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=270

具体的内容

地域の昔話には、その地域の人々の自然に対する恐れや尊敬の気持ちが詰まっています。
自然豊かな奥伊勢で、昔の人の気持ちになって自然を感じてみましょう。

「妖怪牛鬼(うしおに)と魔よけの大鋸」
むかし奥伊勢の山奥には頭が鬼で体が牛という妖怪「牛鬼」が住んでおった。
この牛鬼は大鋸の32枚目の刃「鬼刃」を恐れ、木こりには近づいてこなかったという。
しかしある日、この鬼刃を折ってしまった木こりたち。
一人は里に修理にでかけ、もう一人が残された。木こりを襲おうと牛鬼が近づいている!
皆で力を合わせて謎を解いて木こりを助けよう!

開催日時:令和6年12月1日(日) 
     10:30~15:00

参加対象:小中学生とその保護者 定員20名(先着順)
     ※必ず保護者同伴でご参加ください。

参加費:850円/1人(昼食代)

実施場所:奥伊勢フォレストピア(〒519-2513 三重県多気郡大台町薗993番地)

・お申込み方法について
 大杉谷自然学校HPトップページの「山の謎解きウォークラリーin奥伊勢」から、オンラインでお申込みください。  
 ※迷惑メール設定等の関係で受信設定が必要な方は、お申込み前に必ず下記の2つのアドレスからのメールを受信できるよう、ご登録をお願いいたします。
  postman@formzu.com フォームズ(申込フォーム)
  info@osugidani.jp 大杉谷自然学校
※オンラインでのお申込み、メールでの資料の受け取りが難しい方はお手数ですがNPO法人大杉谷自然学校にお問合わせください。
・参加詳細について
 お申込み後に参加詳細のメールをお送りします。集合場所、スケジュール、持ち物などの詳細をご確認お願いします。
・大杉谷自然学校 2024年度 一般会員登録について(登録料・年会費無料)
 プログラムご参加にあたり、参加者情報(緊急連絡先やアレルギー等)をお知らせいただいております。受付確認メールが届きましたら、お早めにメール内の「一般会員登録」フォームよりご記入、送信をお願いいたします。
・参加費のお支払いについて
 お申込み後に届くメールの案内にそって、参加費をお支払いください。
 クレジット決済、銀行振込、郵便振替のいずれかの方法でお願いします。




イベント開催情報

育児を楽しむ親子のつどい

開催エリア

中・南勢

開催時期

2024年11月13日(水) 〜 2024年11月13日(水)

発信団体

こどもの健康支援チーム(チェスト)

団体情報リンク

https://mienpo-compass.com/partnership/?id=122

具体的内容

日時:令和6年11月13日(水曜日)10時~11時半
場所:津市北部市民センター 2階ホール
内容:今回のテーマは「子どもの歯を守るために」と題して、
小児歯科がご専門の歯医者さんをお招きし、歯磨きの効果的な方法等、
実践を交えて教えていただきます。親子で楽しむ歌とダンスもあります。
対象:乳幼児を持つ親子 15組
参加スタッフ:小児科医 保健師 保育士
主催:こどもの健康支援チーム(チェスト)         
(専門家の立場から子育てに関する情報を提供するボランティアグループ)