• ホーム
  • みえNPOコンパスについて
  • 団体情報
  • イベント情報
  • ボランティア募集
  • 団体登録・申請フォーム
    • パートナーシップ団体登録
    • 施設利用申請
  • ログイン

団体情報

Partnership Information

団体情報 検索

団体名

団体種別

エリア

活動分野

SDGs

特定非営利活動法人パフォーミングアーツネットワークみえ

WEB

http://pan-mie.org

団体概要

団体種別 NPO法人
団体・拠点名 特定非営利活動法人パフォーミングアーツネットワークみえ
エリア 北勢,中・南勢,伊勢・志摩,東紀州,伊賀・名張
所在地 三重県津市上浜町3-51
代表者 油田 晃
電話番号 059-222-1101
FAX 059-222-1109
E-mail info@pan-mie.org
設立年月日 2011-11-01

事業概要

事業目的・理念  多様な価値観を持つ人々との協力・協働する力、自分の感情や思いを表現する力、いわゆるコミュニケーションの能力の社会的な不全が叫ばれて久しい。 舞台芸術の創作に携わることは、多くの他者と関わることであり、その多くの他者と作品という一つの結果を導き出し、観衆というまた別の多くの他者と関わる機会を持つことである。 また、舞台芸術を鑑賞すると言うことは、普段関わっている自分や他者とは異なった、別の価値観を取り入れ、意見を持ち、新しい自分に気づく行為に他ならない。 こうして生身の身体や声を使って表現されたパフォーミングアーツによって、それが生身であるだけにダイレクトに獲得した感覚は、それぞれのアイデンティティーの確立、想像力の共有に役立ち、我々のコミュニケーションを豊かにしてくれることだろう。 本法人は、演劇・ダンスなどの舞台芸術公演および体験型学習であるワークショップの企画制作・実施を行い、「人と人が出会い、多様な価値観を共有する場」「生の舞台に触れ合う場」を広く市民が芸術享受・芸術創造体験する機会を増やすことで、舞台芸術の振興を促進し、環境整備を進めていくことを目的とする。 また、平成23年2月8日に閣議決定された「文化芸術の振興に関する基本的な方針(第3次基本方針)」にもとづき、地域における文化芸術を享受する機会等の偏在を是正し、我々市民が生涯を通じて文化芸術に接し、豊かな創作活動を展開できる環境を整備する施策の受け皿として、劇場などの文化拠点の整備、人材育成などを行う。 法人化によって、地域の大学や公共団体、民間企業と連動した活動(地域連携)や、国内外を問わず地域と地域の連携による広域性(広域連携)を発揮し、その性質上、市場のみでは資金調達が困難な場合が多い舞台芸術の拠点づくり、人材の育成、地域振興を目指し、地方の舞台芸術そのものが、多くの人に感動と生きる活力をもたらす。
事業内容 津あけぼの座の運営
ワークショップ活動の企画・推進
舞台芸術活動の企画・運営
活動分野

・社会教育

・まちづくり

・学術・文化・芸術・スポーツ

・子どもの健全育成

・多文化共生社会づくりの推進

SDGs
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを

現在募集中の情報

この団体情報の登録日:2023年04月17日

関連サイト

三重県内市民活動センター
  • 四日市なやプラザ
  • すずか市民活動情報広場(鈴鹿市)
  • 津市市民活動センター
    市民活動団体の情報ポータルサイト「ミツカル!」
  • いせ市民活動センター
  • 志摩市市民活動支援センター(志摩市)
  • みえ市民活動ボランティアセンター
  • みえ NPO×企業 SDGsマッチングサイト
  • WEBマガジン「R/LEADER_plus」(助成金情報掲載)
  • 内閣府NPOホームページ

サイトマップ

  • ホーム
  • みえNPOコンパスについて
  • 団体情報
  • イベント情報
  • ボランティア募集
  • 団体登録・申請フォーム
  • ログイン

© Mie NPO Compass All Rights Reserved.